ADVANTAGE OF YEG
~利を活かし、成長を続ける沼津YEG~
日本商工会議所青年部 第39回全国大会ふじのくに静岡ぬまづ大会がYEGの歴史に残る登録者数、記録と記憶に残るすばらしい大会となり、盛会の内に幕を閉じて早2か月が経ちました。
長期にわたり諸先輩方が全国大会を沼津の地で開催したいとの想いを引き継ぎ、正式承認してからの2年間は全国大会の為に、より一層の尽力いただいた会員の皆様、諸先輩方に改めて感謝を申し上げます。
昨年度は、平成から令和へと時代が変わり、消費税の増税、働き方改革の実施など経済情勢や事業環境が大きく変化した一年となりました。沼津市においては大型商業施設「ららぽーと沼津」が開業、市内外から多くの来客があり地元地域への活性化に明るい話題となりました。
しかし、世界を取り巻く状況は、2か月前から日ごと状況が悪化するという事態となり、予断
を許さない状況となっております。
各種大型イベント自粛や中止。日本のみならず、世界が待ちに待ったオリンピックにおいては中止は免れましたが、一年の延期が発表され、各種業界へのさらなる影響が懸念される状況となりました。
そのような状況ではありますが、青年経済団体であるYEGメンバーが一丸となり、協力し
あってこの困難な状況を乗り越えなければならないと考えます。
今年度のスローガンを「ADVANTAGE OF YEG ~利を活かし、成長を続ける
沼津YEG~」とさせていただきました。
「ADVANTAGE」・・・他より有利であるという意味があります。つまり「利点」です。
私は、沼津YEGの利点である200名に迫る会員数、そして全国のYEGメンバー34,000名のスケールメリットを活かし、「交流」と「研鑽」を行い、沼津YEGの為に尽力していただいた会員の皆様に対し利益を得られる事業を行い、会員自らが成長を実感でき、そして新たな魅力ある沼津YEGブランドを確立し、地域社会から必要とされる単会を目指し活動をしてまいります。
そのためには、今まで以上に会員一人一人に寄り添い、所属会員の自企業の為、ひいては沼津の地域社会に貢献できるよう、YEGの本分である「交流」と「研鑽」、そして「地域貢献」を改めて意識し、個々の成長を実感していただける一年としていきたいと思っております。
また、平成30年度に沼津YEGの5年後のあるべき姿として、中期ビジョン「YEG
コネクション~つながりから価値を創る~」を掲げました。今年度は、その2年目となります。
昨年度は、全国大会において、沼津の魅力を全国へ発信し、全国のYEGメンバーと交流を行う事ができました。今年は、いままでの全国の仲間との交流を継続しつつ、今一度足元を見つめ直し、沼津YEGの会員同士の交流をさらに深め、共に研鑽を行い、5年後のあるべき姿へ向かい
繋げていきたいと思っております。
今年度一年間どうぞよろしくお願いいたします。
満50歳までの青年経済人の集まりです。価値観の共有が出来る事も多く、地域に於ける異業種での仲間づくりが出来る団体であり、例会・委員会・同好会などの活動を通じて、沼津YEG約200名の会員が交流しています。その中で、様々なビジネスチャンスにも広がっています。
また、沼津YEGのメンバーは、毎年ごとに編成される委員会に所属して活動しています。会の運営にかかわる総務委員会、メンバーのスキルアップのための講演会やセミナー等の企画を担当する委員会、沼津市への提言活動や地元を活性化する祭りへの参加を企画する委員会など、多岐にわたる活動をしています。 1年間を通じて苦楽を共にして活動した委員会メンバーには固い結束が生まれ、一生の友人を得ることもあります。
YEG活動の根幹は自企業の発展です。沼津YEGでは、様々な活動を通じて、普段の仕事では経験出来ない事に挑戦する機会があります。毎月の例会をはじめ、様々な事業にご参加いただく事で、個々の企画力、行動力等のスキルアップにつながり、経営者としての人格・教養および資質向上を図ることができます。
また、会員のビジネススキル向上を目的とした講演会や研修会、経営力強化や助成金の活用など、商工会議所の会員であるメリットを最大限に生かすための各種情報発信を行うなど、会員企業の発展に寄与する活動を行っております。
沼津商工会議所(親会)の活動の一翼を担い、地域経済の発展の支えとなる活動を行なっています。地域社会の一員としてできることを考え、地域への貢献活動を通じ、新たな視野をもって自分のビジネスへ展開するきっかけづくりも出来ます。
地域の様々な課題に対し、その解決の一助となるような提言を沼津市に対して行うことで、地域経済の活性化に貢献していきます。
・役員会、合同委員会運営補助
・会員総会(通常・臨時)の運営
・新年賀詞交歓会に関する業務
・NET原稿作成 ・会員手帳・名刺作成
・事業の撮影や記録
・ホームページ運営業務
・規約、規定等の見直しに関する議案上程
・創立30周年記念事業に関する業務
・新入会員拡大業務 ・入退会に関する業務
・卒業例会に関する業務
・新入会員オリエンテーションの企画運営
・エンジェルタッチ初心者講習会
・OB会のサポート業務
・事業内容に記載のない事業等への対応及び協力
・創立30周年記念事業に関する業務
・沼津市等への政策提言、意見具申
・提言関連事業(若者Uターン就職促進事業)
・スキルアップのための各種研修事業の企画、運営
・創立30周年記念事業に関する業務
・沼津市中心市街地活性化に関する業務(沼津夏まつり)
・地場産業を活用した商品に関する開発、活用等
・全国大会(宮崎)参加に関する業務
・創立30周年記念事業に関する業務
・県青連若手後継者育成事業等に関する業務
・東部5YEG交流に関する業務
・東部青年維新塾に関する業務
・YEG全国サッカー大会の議案上程
・県連野球大会の議案上程
・中期ビジョンの策定に関する業務
・創立30周年記念事業に関する業務
・全国大会に関する研修事業及び準備
・関東ブロック大会(春日部)参加に関する業務
・創立30周年記念事業に関する企画立案
・創立30周年記念事業に関する業務
現沼津YEGメンバーと繋がることにより、入会をスムーズに行うことができます。
委員会へのオブザーバー参加なども可能です。
↓YEGメンバーサイト↓
〒410-0046
静岡県沼津市米山町6-5
TEL:055-921-1000
FAX:055-921-1105
[mautic type="form" id="2"]